loading images

白髪染めとファッションカラーの違いって?

こんにちは。Meria 国立店です。

美容室でよく聞かれる質問のひとつが、「白髪染めとファッションカラーって何が違うの?」というもの。

一見同じ「カラー」ですが、仕上がりや目的が大きく変わってきます。
今日はその違いをわかりやすくご紹介します。


✅ 白髪染め(グレイカラー)

  • 目的:白髪をしっかりカバーすること

  • 特徴:落ち着いたトーンが多く、ブラウンやダーク系の色味が中心

  • メリット:白髪を自然に隠せる、色持ちが良い

  • デメリット:色味のバリエーションはやや少なめ


✅ ファッションカラー(オシャレ染め)

  • 目的:黒髪や暗めの髪を明るくし、色味を楽しむこと

  • 特徴:ベージュ・アッシュ・オリーブ・ピンクなど色の幅が広い

  • メリット:トレンドや好みに合わせて自由な色味を楽しめる

  • デメリット:白髪はカバーしにくい


最近は「白髪染め」でもファッションカラーのような色味を楽しめる薬剤が増えてきました。
白髪を隠すだけでなく、ハイライトやインナーカラーを取り入れて、白髪を“活かす”デザインも人気です。


✨ まとめ

  • 白髪をしっかり隠したい → 白髪染め

  • 色を楽しみたい → ファッションカラー

  • 両方叶えたい → 根本はしっかり白髪染めをして、ハイライト等のデザインカラーを組み合わせるのがおすすめ!

当店では、お客様の髪質やライフスタイルに合わせて「隠すだけじゃない」カラーをご提案しています。
白髪にお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談くださいね。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

コメント

フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Category カテゴリー

New article 新着記事

Archive アーカイブ